TOP 暮らし 「身近な野草・薬草・ハーブの効果を学ぶ」スタートアップ講座inひるがの

「身近な野草・薬草・ハーブの効果を学ぶ」スタートアップ講座inひるがの

「身近な野草・薬草・ハーブの効果を学ぶ」スタートアップ講座inひるがの

野草。

それは当たり前のように足元に生えていて、そこら中に溢れています。

しかもそれらは人の心や体に様々な効果を与える物が多くあります。 

野草の会がまたもや高鷲で開催!?

そんな情報を聞きつけ急いで現地入りをしました。

これから始まる講座の内容も当然気になるところではありますが、まず最初に驚くのが参加人数が多いこと。

野草というディープなワードで、これほどの人が集まるという事に驚きを隠せません。

この時点で、これから始まる1日がどれほど素晴らしいものだろうと期待を膨らませてくれます。

最初に挨拶をするのは主催の合同会社JSKの関根潤一(せきね じゅんいち)さん。

今回の会場サンシャインロイヤルガーデン内のゲストハウス・グローブを建てた本人であり、管理もされています。

実はこの場所、建物は皇室ゆかりの場所なんです。

この地では皇室ゆかりの貴重なアヤメが育てられており、時には皇室の方がこのゲストハウスに泊まったりもするのだとか。

建物の随所にアヤメを描いた彫刻がされています。

今回そんな高貴な場所で、野草の世界へと案内するのはこの2人。

1人目の講師は渡邊高志(わたなべ たかし)さん。

熊本大学の大学院生命科学研究部の教授を務めており、薬学博士でもあります。

渡邊さんは今回主催の関根さんと古くからの縁があるよう。

更には高鷲に植物研究の拠点を構えようと計画しており、現在進行中の様子。

2人目の講師は東昭史(あずま あきひと)さん。

フラワーエッセンスの研究家で各種ハーブの効能や組み合わせを詳しく説明してくれます。

東さんは自分の植物に対する知見をより広げようと考えており、その時に師事しようと思っていた方が2名いるそう。

そのうちの1名が今日の講師の渡邊高志さん。

そしてもう1名が以前「たかすのす」で開催した野草勉強会の講師、山下智道(やました ともみち)さんだったのです。

高鷲の野草は色々な人の縁を繋いでいるようにも思えます。

座学から始まり、ワークショップ、フィールドワークへ。

徐々に参加者の方の熱が上がってきているのを肌で感じます。

「知識専攻で学ぶよりも現地での五感を大切に」

前半に東さんより頂いた言葉。

「昔は何もかも五感で感じて野草も選択していたはずです。まずは純粋に楽しんで野草と触れ合いましょう」

香り、色合い、味。

まずは楽しむと言うことは何事においても大事な基本のように思います。

後半の野草を使用したクリーム作りの様子。

ここからはチームワーク。

良いクリームを作ることはもちろん大事な事ですが、作業を通じて人と人との交流が生まれる事も大事なこと。

野草に興味があると言う時点で仲間。

幅広い繋がりがここ高鷲で出来ていくことに感慨深く感じます。

当日は雪がパラつく寒い日でした。

しかし、この厳しい環境の中でも集まる人の情熱は非常に熱いものでした。

野草の魅力に集まる人、その熱に応える場所を用意出来る高鷲の土地柄。

それぞれが足し算ではなく、掛け算として相乗的に高まるのを目の当たりにした日。

高鷲にとって野草は切っても切れないもの。

今後それをどう活かすのか。

野草を活用することが、当たり前の日常になるのも遠い日ではないように感じます。

今後の野草の勉強会に関する情報は「たかすのす」のinstagramで随時発信していきます。

参加者全員が熱くなれる…それが高鷲の野草。

情報の更新をお見逃しなく!

 

「身近な野草・薬草・ハーブの効果を学ぶ」
植物研究スペシャリスト「渡邊高志教授」とフラワーエッセンス研究家「東昭史先生」による講座inひるがの

主催 合同会社 JSK
共催 NPO法人 アーユルシード生活環境研究所